結婚にときめきは必要ですか? 結婚を成功させるコツ3選

2024.04.27 17:53
提供:恋学

一生ときめきやドキドキがあるような夫婦でいたい、穏やかで安心感のある家族になりたい。結婚、夫婦と言ってもその形はさまざまで、それぞれに理想像があります。そのため、よく婚活をしている男女の中で話題になるのが「結婚にときめきは必要か」という話題です。「絶対ときめきは必要」という人もいれば「ときめきは特に求めない」という方もいるからこそ、議論になりやすいのです。そこで今回は、結婚にときめきは必要派、必要ない派の声を紹介したうえで、結婚相手を選ぶのに「ときめき」は必要か、結婚を成功させるコツについて解説していきます。結婚相手選びで悩んでしまったとき、結婚の覚悟が決まらずに立ち往生してしまっているときは、ぜひ参考にしてみてくださいね。

いつまでも男女でいたい!結婚にときめきは必要派の意見

ときめきがないと触れ合いたいと思えない
ときめきがないと触れ合いたいと思えない
恋学[Koi-Gaku]

まず初めに「結婚にときめきは必要」派の意見についてです。

結婚にときめきは必要派の方は「ときめきがないと触れ合いたいと思えない」と考えていることがあります。

夫婦になると、ハグやキスなどのスキンシップをとったり、性交渉をしたりすることも出てきますね。

そのため、ときめきがない相手とは触れ合いたいと思えないとなると、スキンシップをとることが難しくなってしまうのです。

相手からのスキンシップも受け入れられないとなると、相手を傷つけてしまう可能性もあります。


ときめきがない相手に尽くそうと思えない

結婚にときめきは必要派の方は、ときめきがない相手に尽くそうと思えないと感じていることもあります。

ときめきがあり、異性として好きだからこそ「力になりたい」と思える、何かやってあげたいと思えるようになると考えるため、ときめきがない相手にはあれこれ尽くそうと思えないのです。


いつまでもカップルのように高め合いたい

結婚にときめきは必要派の方は、いつまでもカップルのように高め合いたいと考えているケースもあります。

夫婦になっても、結婚して何年経ってもカップルのように、お互いにときめき合い、男女として高め合える関係を理想としているのです。

いつまでもカップルのようにいられるように、お互いに自分磨きができるような関係性でいたいと考えている方もいます。


安心感や安定重視! ときめきは必要ない派の意見

家族になる相手だから愛情が持てればいい
家族になる相手だから愛情が持てればいい
恋学[Koi-Gaku]

続いて「結婚にときめきは必要ない」派の意見を見ていきましょう。

結婚にときめきは必要ない派の方は「家族になる相手だから愛情が持てればいい」と考えていることがあります。

ときめきがなかったとしても、家族として愛情を持つことができる相手ならうまくやっていける、夫婦として生活できると考えているのです。


居心地のよさに勝るものはない

結婚にときめきは必要ない派の方は「居心地のよさに勝るものはない」と考えている方が多いです。

自分のタイプでときめきがある相手よりも居心地がいい相手のほうが、家族になるなら大切だと考えているのです。

仕事で疲れて帰る家、一緒に過ごす結婚相手が居心地のよい場所、居心地のよい存在であることは欠かせないと考え、居心地のよさを重視する方もいます。


着飾らずに自分らしくいられる相手が1番

恋愛では、好きだからこそ相手によく思われたくて、着飾ってしまうこともありますよね。

ただ結婚して、毎日それが続くとなると、気が抜けずストレスが溜まってしまうことも。

結婚生活は、毎日繰り返される現実的な生活だからこそ、着飾らずに自分らしくいられる相手が1番だと考え、相手へのときめきを特に重視しない方も多いのです。


結婚を成功させるコツ

理想の結婚生活・夫婦をじっくり考える
理想の結婚生活・夫婦をじっくり考える
恋学[Koi-Gaku]

あなたは、結婚にときめきは必要派、結婚にときめきは必要ない派のどちらの意見に賛同できそうでしたか?

ここでは、どちら派だったとしても、結婚を成功させるために大切なコツについて話していきます。

結婚を成功させるコツの1つ目は「理想の結婚生活・夫婦をじっくり考える」です。

結婚を成功させるためには、あなたにとっての理想の結婚生活、理想の夫婦像がしっかりイメージできているかが大切です。

そこが思い描けていないと、結婚してから「合わなかった」「思っていた結婚じゃなかった」と、ミスマッチを感じてしまう可能性があります。

結婚相手選びに迷ってしまったときほど、原点に戻り、自分の理想について考え直してみましょう。


自分の理想を叶えるために必要な人を選ぶ

結婚を成功させるコツの2つ目は「自分の理想を叶えるために必要な人を選ぶ」です。

自分の理想の結婚、理想の夫婦像を改めて思い描くことができたら、それを叶えるためにはどんな相手を選べばいいかを考えていきましょう。

自分の理想を叶えるために必要な人を選ぶようにしていくと、結婚相手が選びやすくなります。

自分の理想を叶えるために必要な人を選ぶことは大切ですが、その理想が現実離れしすぎたものになっていないかは、注意しておくことが大切です。


安心感があるかを大切にする

結婚を成功させるコツの3つ目は「安心感があるかを大切にする」です。

結婚にときめきは必要派の方が、ときめきはあるけど安心感がない相手と結婚した場合、結婚生活で苦労してしまったり、ストレスを溜め込んでしまったりする可能性があります。

ときめきを感じる相手だったとしても、一緒にいるときに安心感があること、ある程度居心地のよさがあることは、ともに暮らしていくうえで大切なポイントです。

結婚にときめきは必要派、結婚にときめきは必要ない派どちらでも、安心感の有無は相手選びで重視していきましょう。


ときめきの有無は人それぞれ!安心感のある結婚生活を目指そう

今回は、結婚相手を選ぶのに「ときめき」は必要か、結婚を成功させるコツについて解説しました。

結婚にときめきが必要かどうかは、人それぞれに考え方があります。ただ、どちらを選んだとしても、安心感がある相手であることは、結婚を成功させるうえでとても大切です。

改めて、自分の理想の結婚生活、理想の夫婦像を考えて、今後の婚活の軸にしてみてくださいね。


関連リンク

関連記事

  1. 【漫画】「独立して店を構えるから辞めるわ」夢を語り始める夫に同僚ドン引き/家族なんていらない#47
    【漫画】「独立して店を構えるから辞めるわ」夢を語り始める夫に同僚ドン引き/家族なんていらない#47
    恋学
  2. 元彼が復縁したいときに出すサイン5つ
    元彼が復縁したいときに出すサイン5つ
    恋学
  3. ふと、「夫婦なんだなぁ」と実感した瞬間6選
    ふと、「夫婦なんだなぁ」と実感した瞬間6選
    恋学
  4. 「追わせる」よりも自然に「追われる」女 になる方法5つ
    「追わせる」よりも自然に「追われる」女 になる方法5つ
    恋学
  5. 【漫画】あなただけ逃げるのはズルい!?「不快な伝統」は姑も受けていた…/鬼姑との戦い#17
    【漫画】あなただけ逃げるのはズルい!?「不快な伝統」は姑も受けていた…/鬼姑との戦い#17
    恋学
  6. 結婚できる女性とできない女性には明確な違いがある!?結婚成功のコツとは
    結婚できる女性とできない女性には明確な違いがある!?結婚成功のコツとは
    恋学

「結婚」カテゴリーの最新記事

  1. 実は原因があった…「子持ち様」と言われてしまう行動3つ
    実は原因があった…「子持ち様」と言われてしまう行動3つ
    恋学
  2. 憧れる! おしどり芸能人夫婦から学ぶ「夫婦円満な家庭」の築き方3つ
    憧れる! おしどり芸能人夫婦から学ぶ「夫婦円満な家庭」の築き方3つ
    恋学
  3. 「相性が悪い」夫婦の10の特徴
    「相性が悪い」夫婦の10の特徴
    マイナビウーマン
  4. ありえない関係? 仮面夫婦の5つの特徴
    ありえない関係? 仮面夫婦の5つの特徴
    恋学
  5. 男性必見! 結婚するべき「あげまん女性」の特徴6つ
    男性必見! 結婚するべき「あげまん女性」の特徴6つ
    恋学
  6. 【漫画】NEWSを見せてくれいない… 違和感だらけの夫との生活/知らない夫#17
    【漫画】NEWSを見せてくれいない… 違和感だらけの夫との生活/知らない夫#17
    恋学
  7. 熟年離婚しやすい夫婦の5つの特徴|解決法とは?
    熟年離婚しやすい夫婦の5つの特徴|解決法とは?
    恋学
  8. 男性から「地雷女」と思われている女性の特徴6つ
    男性から「地雷女」と思われている女性の特徴6つ
    恋学
  9. まわりから「円満な家庭」と思われている人の共通点5選
    まわりから「円満な家庭」と思われている人の共通点5選
    恋学

あなたにおすすめの記事