実際に喜ばれた&おいしかった手土産!編集部自腹買いスイーツ12選

2023.12.16 17:05

人が集まる機会が多い12月、手土産をお探しの方もいるのではないでしょうか。今回は、グルメ記事も多く配信するSheage編集部のライターが贈り物にして喜ばれた、または実際に食べておいしかったスイーツを12種ご紹介。あの人気店から隠れ家的お店まで、焼き菓子を中心にお取り寄せ可能なものをセレクトしました。

開けて、食べて、歓声が上がるクッキー缶&バターサンド

食感も風味もすべて異なる8種の詰め合わせ。hannoc「L’heure bleue」
photo
photo:hannoc
最初にご紹介するのは、パティシエが感性を発揮して楽しいお菓子を次々と贈り出す、大阪のカフェ「hannoc(ハノック)」で予約が殺到しているクッキー缶。グラデーションがきれいな缶には、バターが香るガレットブルトンヌ、ガリッと香ばしいピスタチオビスコッティなど、色や形もさまざまな8種類のクッキーが詰まっています。

「見た目はもちろんですが、食感や風味がそれぞれでまったく違い、どれを食べても驚きがありました!“夜に楽しむ”ことがコンセプトだそうで、1日の終わりにゆっくり味わえば、明日もがんばろうと思える素敵なクッキー缶です。」(まどか)

hannoc
オリジナルクッキー缶 L’heure bleue
4,536円(税込)
※サイトにて不定期で翌月発送分の予約を受け付け。予定はInstagramをご確認ください。
スパイスやハーブが香る。BONBONS DE Kの米粉クッキー缶
photo
photo:BONBONS DE K
続いては、手書きイラストがおしゃれなクッキー缶。女性誌の編集者をしていた方が神奈川・茅ヶ崎に開いた、グルテンフリーの焼き菓子専門店兼カフェ「BONBONS DE K(ボンボン ドゥ カ)」の一品です。写真はオープン1周年から季節ごとに中身を変えて限定販売され人気を博していた、米粉クッキー缶の2周年記念版。

「夏に発売されたこちらは、塩漬け生胡椒のブールドネージュ、ポルチーニ茸のサブレなどのサレ系のアソート。スパイスやハーブが利いていて、一緒に食べた友人と『今まで食べたサレ系のクッキーでナンバー1かも!』と話すほど気に入りました。ほかのフィナンシェなどもおいしいですが、クッキー缶もぜひ継続して販売してもらいたいです。」(凪)

La Boîte à bonheur 
Sable limitée 2e anniversaire
(グルテンフリークッキー缶2周年限定版)
4,200円(税別)
※販売当時。現在は販売終了
季節の果物や野菜が彩り豊か。Vapeur「発酵ビスケット」
photo
photo:Vapeur
八ヶ岳の小さな工房で、旬の食材を取り入れながら自家製酵母のお菓子を手作りしている「Vapeur(ヴァプール)」。缶入りの色鮮やかな「発酵ビスケット」は、着色料や保存料も一切不使用。無農薬のビーツと紅玉りんごの「ビーツ&アップル」をはじめとした定番の味と、季節の食材のフレーバーが詰め合わせになっています。

「缶には半透明の懸け紙にメッセージを入れられ、季節の植物を飾ってもらえるのでギフトにぴったり。蓋を開ければ、野菜や果物そのものが活かされた色とりどりのビスケットが現れます。ラベンダーの香りのチョコレートのような凝ったフィリングや、中までザクザクと香ばしい生地など、一般的なクッキーなどとは一味違うこだわりを感じるお菓子です。」(ゆりか)

G【発酵ビスケット】
8種×2個入り
2,916円(税込)
やさしい味わいのクリームで食べ飽きない。 滋味菓子屋「バターサンド」
photo
photo:ゆりか
広島の工房で、栄養価の高い国産のそば粉や玄米粉と、厳選した食材を組み合わせてお菓子を作る「滋味菓子屋」のバターサンド。販売日にはたちまち売り切れる人気のお菓子です。紫さつまいもや抹茶、黒胡麻などを使ったバタークリームが、しっとりとしたサブレ生地と一体となって口の中に広がります。

「野菜や穀物を使った素朴なお菓子ですが、華やかさがあって見た目も楽しいバターサンド。バタークリームはやさしい甘さで、コクがありながらも重たくなく、いくつでも食べられてしまいそう。普段、ナチュラル系の素朴な焼き菓子はちょっと物足りないという友人も、生地がしっとりしたこのバターサンドは絶賛していました。繰り返し口にしたくなる一品です。」(ゆりか)

バターサンド
8本セット 2,860円(税込)
※冷凍便
※写真はイベント出店時の5個入りのものです。

お祝いやパーティーにも合う豪華なケーキ

旬の果物のみずみずしさを閉じ込める。PAS DE DEUX factoryのムースケーキ
photo
photo:PAS DE DEUX factory
埼玉県さいたま市で、引き算を意識しシンプルな原材料を活かしたお菓子を作る洋菓子店「PAS DE DEUX factory(パドゥドゥファクトリー)」。スタイリッシュなパッケージの焼き菓子のほか、冷凍のムースやケーキもオンラインで購入することができます。

「夏の帰省時に食べた完熟桃のムースケーキは、なめらかなムースやしっとりとしたスポンジから、みずみずしい桃の濃密な甘さがあふれ出すようでした。12月の『焦がしキャラメルとりんごムース』(写真)など、ほかのケーキも食べてみたいです。」(ゆりか)

PAS DE DEUX factory
焦がしキャラメルとりんごムース
ご自宅用 3,024円(税込)
ギフトBOX用 3,456円(税込)
※期間限定。なくなり次第終了
和三盆使用で素材の味が活きる。アトリエ燈菓の「シュトーレン」
photo
photo:凪
甘味料や保存料などが使われていないドライフルーツをメインに、きび砂糖や甜菜糖、グラスフェッドバターなどこだわりの素材でお菓子を作る「アトリエ燈菓(R)」。クリスマスシーズンには、ドライフルーツやナッツをたっぷり使った特製のシュトーレンを販売しています。

「届いて早速カットした生地には、バターの豊かな香りを感じました。白砂糖ではなく和三盆で包まれているので、上品な甘さで罪悪感なく食べられます。今はラム酒漬けのドライフルーツがほんのりアクセントになっていますが、その風味がどんどん生地に浸透して味わいが変化していくそう。少しずつ食べ進めるのが楽しみです。」(凪)

アトリエ燈菓(R)
燈菓のシュトーレン2023
3,500円(税込)

お酒好きな方に贈りたくなる。濃厚なチーズを味わう焼き菓子

イタリア産のチーズのコクを感じる。Cheesy Pocheのクッキー缶
photo
photo:Cheesy Poche
富山の洋菓子工房・ZAXFOXが、クリエイティブユニット・KIGIと菓子研究家・福田里香さんと作り上げた「Cheesey Poche(チージィーポッシュ)」。イタリアの羊のミルクが原料のチーズ「ペコリーノ・ロマーノ」の絞り出しクッキーが入った缶です。花柄にネズミやネコの模様も潜んだかわいらしい缶に、この冬からのコゲカン(ピンク色)が登場して話題となっています。

「私が食べた夏季限定の缶には、焼き加減を変えた2種類の絞り出しクッキーと、レモンの風味が利いたクッキー『カントゥッチーニ』が入っていました。それぞれ異なるチーズの味わいを楽しめます。かわいい見た目に反して甘さはかなり控えめで、お酒のお供にもおすすめです。」(まどか)

Cheesy Poche
3,650円(税込)
※オンラインショップでは毎週火・日曜10:00より販売、無くなり次第終了。
チーズの塩味がダイレクトに伝わる。TiTREのチーズケーキ&レーズンサンド
photo
photo:TiTRE
記念日や誕生日に限らず日常を特別にするような、素材の味わいを大切にしたお菓子を作る、東京・世田谷のカフェ「TiTRE(ティトル)」。焼き菓子やケーキなどをオンラインで購入することができます。写真はチーズケーキとサンドスイーツの贅沢なセット。

「チーズケーキにはクリームチーズだけではなく、羊乳製ブルーチーズが使われていて塩味を強く感じます。レーズンサンドも、香ばしいサブレにミルキーなチーズやホワイトチョコレートのクリームが挟まれていて、コクのあるクリームとラム酒漬けレーズンが相性抜群。ワインを開けた夕食後、そのままデザートとして楽しみました。」(ゆりか)

TiTRE
BLUE CHEESECAKE&RAISIN SANDWICH
(ブルーチーズケーキ、レーズンサンド各3個入り)
3,240円(税込)
※掛け紙のみ、包装紙、包装紙+リボン 選択可能
※冷凍便

口のなかでとろける。リッチなチョコレート菓子

なめらかにくちどけて香りが広がる。MAISON CACAO「アロマ生チョコレート」
photo
photo:MAISON CACAO
コロンビアの自社管理農園で栽培したカカオをベースに、厳選した果物やナッツなどを合わせたスイーツを生み出す「MAISON CACAO(メゾンカカオ)」。水分量を限界まで高めた、なめらかなくちどけの「アロマ生チョコレート」は種類が豊富で季節限定の味も登場します。

「家族や友人に、それぞれの好みに合いそうな果物やお酒のフレーバーを選んで贈りました。シャインマスカットが使われたものは『チョコレートなのにみずみずしさやフレッシュさを感じる』、日本酒使用のものは『これだけでちょっとほろ酔い気分になれそうな香り高さ』と大好評でした!」(凪)

MAISON CACAO
アロマ生チョコレート
16粒入り 2,592円(税込)~
パッケージも味わいもエレガント。RURU MARY’S「ショコラサブレ」
photo
photo:まどか
「メリーチョコレート」から生まれたブランド「RURU MARY’S(ルル メリー)」。チョコレートのおいしさはもちろん、花柄や風景画が可憐なパッケージが大好評。クッキーをチョコレートでコーティングした「ショコラサブレ」は、ヘーゼルナッツ&スイートチョコレートと、マカダミアナッツ&ミルクチョコレート2種の詰め合わせです。

「チョコレートがたっぷりでも甘すぎず、なかのナッツやクッキーの香ばしさもしっかり感じられるショコラサブレ。エレガントなパッケージもうれしくて、贈り物としていただいた瞬間から心がおどったことが記憶に残っています。」(まどか)

ショコラサブレ
8枚入 1,188円(税込)
※定番でほかに2枚入り、秋冬に16枚入りと24枚入りも発売

懐かしさと驚きを与えてくれる、和洋折衷のお菓子

色とりどりの金平糖や干菓子が楽しい。銀座 菊廼舎「冨貴寄」
photo
photo:銀座 菊廼舎
明治23年の創業から100年以上にわたって江戸菓子を作り続ける「銀座 菊廼舎(きくのや)」。代表的なお菓子が、豆菓子や金平糖、千菓子を缶にギュッと詰め込んだ「冨貴寄(ふきよせ)」です。鮮やかな色合いと、富士山や鯛などの縁起の良いモチーフにも心が躍ります。

「豆菓子や干菓子のほか、和風クッキーのような焼き菓子も入っていて、一度にいろいろな味を楽しめます。缶のサイズが大小あり、贈る人やシーンに合わせて選べるのも魅力。小ぶりな缶を祖母への手土産にしたら、食がかなり細くなっている祖母も軽い食感であっさりとした焼き菓子も食べやすかったよう。『これは好き』とパクパクと食べてくれて、とてもうれしかったのを憶えています。」(凪)

銀座 菊廼舎
ことほぐ
2,484円(税込)
発酵あんことドライフルーツで奥深い味わい。つきのか「月餅」
photo
photo:つきのか
静岡の発酵食の料理教室「円居」が開いたお菓子屋さん「つきのか」。米麹と小豆を発酵・糖化させた「発酵あんこ」を主役にしたさまざまなお菓子のなかでも、まず味わいたいのが「発酵あんこの月餅」です。

「サイトで常に売り切れですが、ようやく買えました!ホクホクとした月餅生地のなかに、甘酒や味噌のほか、練り胡麻やくるみ、レーズンやデーツなども含んだ発酵あんこが包まれています。甘さは控えめでも、いくつもの素材が折り重なった奥深い味わい。中華料理屋さんのボリューミーな月餅とは一味違います。」(ゆりか)

つきのかのお菓子については今後公開する記事で詳しくご紹介予定なので、お楽しみに。

つきのか
発酵あんこの月餅
※オンラインにてほかのお菓子とのセットで不定期販売

幸せを贈る、おしゃれでおいしい手土産

photo
photo:ゆりか
さまざまなパティスリーやカフェなどが作るとっておきのお菓子。ご紹介したものは、すべてライターたちが心からおすすめしたいと思ったものです。大切な人への贈り物に、ぜひ手にしてみてはいかがでしょうか。
writer / ゆりか

※記事の内容(本文・画像など)に関しては、許諾を得て掲載しております。

関連リンク

関連記事

  1. 「さっすがコストコさん♡」濃厚フルーティな絶品果実酒が美味しすぎる!
    「さっすがコストコさん♡」濃厚フルーティな絶品果実酒が美味しすぎる!
    lamire〈ラミレ〉
  2. 「見つけたら即買い決定!」コストコの“定番スイーツ”はコスパ最強!
    「見つけたら即買い決定!」コストコの“定番スイーツ”はコスパ最強!
    lamire〈ラミレ〉
  3. 「本気でおいしい…♡」業務スーパーの“チョコスイーツ”は甘党必見の商品
    「本気でおいしい…♡」業務スーパーの“チョコスイーツ”は甘党必見の商品
    lamire〈ラミレ〉
  4. 「これは最高に決まってる!」コストコの“冷凍スイーツ”が超便利でおいしい!
    「これは最高に決まってる!」コストコの“冷凍スイーツ”が超便利でおいしい!
    lamire〈ラミレ〉
  5. ありものだけでパパッと完成!絶品「トロ玉鶏すき丼」
    ありものだけでパパッと完成!絶品「トロ玉鶏すき丼」
    macaroni[グルメニュース]
  6. 「リピ買い確定です!」業務スーパーで話題の絶品お菓子は驚きの89円…
    「リピ買い確定です!」業務スーパーで話題の絶品お菓子は驚きの89円…
    lamire〈ラミレ〉

「グルメ」カテゴリーの最新記事

  1. 人参嫌いでも食べられる!?オレンジで爽やか!キャロットラペ
    人参嫌いでも食べられる!?オレンジで爽やか!キャロットラペ
    michill (ミチル)
  2. なすだけでご飯止まらん… だけメシ考案「和えるだけの麻婆茄子風」がめちゃウマ
    なすだけでご飯止まらん… だけメシ考案「和えるだけの麻婆茄子風」がめちゃウマ
    fumumu
  3. “揖保乃糸より高級?”なそうめんが激ウマ 「万能だし」を使っためんつゆも最高で…
    “揖保乃糸より高級?”なそうめんが激ウマ 「万能だし」を使っためんつゆも最高で…
    Sirabee
  4. 鎌倉散策に立ち寄りたい!通が自信をもっておすすめ、カフェ・レストラン7選
    鎌倉散策に立ち寄りたい!通が自信をもっておすすめ、カフェ・レストラン7選
    Sheage(シェアージュ)
  5. 地元民も絶賛!京都で買えるハズさない手みやげ2選
    地元民も絶賛!京都で買えるハズさない手みやげ2選
    anna
  6. 【罪悪感ゼロ】お肉なし?!おからと卵そぼろで作る「二色そぼろ丼」のレシピ
    【罪悪感ゼロ】お肉なし?!おからと卵そぼろで作る「二色そぼろ丼」のレシピ
    michill (ミチル)
  7. 肉じゃがは、煮込み時間「5分」でOK! 奥薗壽子さんのレシピが目からウロコ…
    肉じゃがは、煮込み時間「5分」でOK! 奥薗壽子さんのレシピが目からウロコ…
    fumumu
  8. 6月1日はチューインガムの日!「好きなロッテのガム」ランキング、2位はキシリトールガム、1位は?
    6月1日はチューインガムの日!「好きなロッテのガム」ランキング、2位はキシリトールガム、1位は?
    All About
  9. 神戸・三宮「神戸国際会館 そらガーデン」が期間限定でルーフトップビアガーデンに変身!
    神戸・三宮「神戸国際会館 そらガーデン」が期間限定でルーフトップビアガーデンに変身!
    anna

あなたにおすすめの記事