(上から時計回りに)磯村勇斗、吉田羊、阿部サダヲ、仲里依紗(C)TBS

阿部サダヲ・仲里依紗・吉田羊・磯村勇斗「恋する母たち」再集結でタイムスリップコメディ 脚本は宮藤官九郎<不適切にもほどがある!>

2023.10.27 05:00

2024年1月スタートのTBS系金曜ドラマは、俳優の阿部サダヲが主演を務め、宮藤官九郎が脚本を担当する『不適切にもほどがある!』(毎週金曜よる10時~)に決定。仲里依紗吉田羊磯村勇斗ら共演者も発表された。


阿部サダヲ主演「不適切にもほどがある!」

(上から時計回りに)磯村勇斗、吉田羊、阿部サダヲ、仲里依紗(C)TBS
(上から時計回りに)磯村勇斗、吉田羊、阿部サダヲ、仲里依紗(C)TBS
主演は阿部、脚本は宮藤が担当。2人と本作のプロデューサー・磯山晶が組んだTBSドラマは『池袋ウエストゲートパーク』(2000年)、『木更津キャッツアイ』(2002年)、『タイガー&ドラゴン』(2005年)と、今も愛される作品ばかり。『タイガー&ドラゴン』から19年の時を経た令和の時代で3人が新たな作品を生み出していく。なお、阿部と宮藤が主演と脚本としてコンビを組むのは民放ドラマでは本作が初となる。

阿部サダヲ(C)TBS
阿部サダヲ(C)TBS
阿部がTBSドラマにレギュラー出演するのは2020年の金曜ドラマ『恋する母たち』ぶり。本作で演じる主人公・小川市郎(おがわ・いちろう)は、ひょんなことから1986年から2024年の現代へタイムスリップしてしまう“昭和のおじさん”。中学の体育教師であり、野球部の顧問で「地獄のオガワ」と恐れられている。言葉遣いが荒く、令和では考えられない“不適切”な言動を繰り返す。そんな市郎だが、妻を病気で亡くしており、家では一人娘の非行に手を焼く普通の父親でもある。

「恋する母たち」のカップリングが話題だった出演者が再共演

仲里依紗(C)TBS
仲里依紗(C)TBS
市郎がタイムスリップした令和で出会うシングルマザー・犬島渚(いぬしま・なぎさ)を演じるのは仲。仲は、宮藤と磯山とは『離婚しようよ』(Netflix)でもタッグを組んでおり、主演の阿部とは『恋する母たち』で愛し合う2人を演じた。時空を超えて出会った市郎と渚がどのような関係性を築いていくのかも大きな見どころのひとつだ。

磯村勇斗(C)TBS
磯村勇斗(C)TBS
市郎と同じ1986年に生き、とあるアイドルに心酔するあまり、その身なり言動すべてを完コピする男“ムッチ先輩”こと秋津睦実(あきつ・むつみ)を演じるのは磯村。昭和に残された市郎の娘が密かに想いを寄せる相手だ。磯村もまた『恋する母たち』で阿部・仲と共演している。

吉田羊(C)TBS
吉田羊(C)TBS
そして、市郎と逆で、2024年から1986年に息子と共にタイムスリップする向坂サカエ(さきさか・さかえ)を演じるのは、こちらも『恋する母たち』で阿部、仲、磯村と共演している吉田。サカエは社会学者で、性差別やジェンダー問題の論者としてメディア露出もしているフェミニズムの旗手。令和時代の代弁者として、市郎たち昭和の人間の破天荒さにするどくツッコんでいく役を担う。なお、吉田と磯村は宮藤脚本の作品に出演するのは本作が初となる。

昭和のおじさんはぶっ飛んでいるだけじゃない 令和の人々に変化をもたらす?

コンプライアンス意識の低い“昭和のおじさん”の市郎からは、令和ではギリギリ“不適切”発言が飛び出す。しかし、そんな市郎の極論が、コンプラで縛られた令和の人々に考えるキッカケを与えていくことに。

昭和から令和へ、時代は変わっても、親が子を想う気持ち、子が親を疎ましく想う気持ち、誰かを愛する気持ちという変わらないものもある。妻を亡くした市郎とその一人娘、そしてタイムスリップしたことで出会う人々との絆を描くヒューマンコメディでもある。市郎とサカエのそれぞれの子どもを演じるフレッシュな顔ぶれは後日解禁となる。(modelpress編集部)

主演・小川市郎役/阿部サダヲコメント

2020年以来のTBSドラマへのレギュラー出演ですし、宮藤さんが脚本のドラマも久しぶりなので、お話をいただけてうれしかったです。脚本を読んで、宮藤さんはやっぱり面白いことを考えるなと思いました。挑戦するところもあるドラマで、今の時代だからできるようなドラマになるだろうと思っています。

今回演じる小川市郎という役は、昭和を知っている方たちが見ると「懐かしい。こういう人いたな」と思うような体育教師なので、僕自身もそういう先生いたなと思いながら役作りをしていこうと思っています。そして、今の時代の方々にも「こういう人っていていいんじゃないか」と思わせてくれるようなキャラクターになれたらいいなと思っています。

皆さん(仲、吉田、磯村)とは2020年の金曜ドラマ『恋する母たち』でも共演していて、色んな役を演じられる方たちなので、今回もどういう芝居になるのか、今から撮影が楽しみでしょうがないです。昭和を生きてきた方たちが楽しめるのはもちろん、平成から令和を過ごしている若い方たちにも「こんな時代があったんだな」「こんな時代もかっこよかったな」と思っていただけるようなドラマになると思いますので、ぜひ楽しんで観ていただければと思います。

犬島渚役/仲里依紗コメント

『恋する母たち』以来、本当にお久しぶりなみなさまと共演できるということで、前もあたたかい現場だったので、今回も撮影がすごく楽しみです。ポスター撮影のときから「絶対面白くなるな」っていう確信が持てました(笑)。

私の役どころは、2024年で市郎さんに出会うシングルマザーでバラエティ番組のAPさんです。私もシングルマザーではないですけど母親なので、ちょっと共感しながら演じられる部分があるのかなと思っています。脚本を読んで、本当に読む手が止まらなくて…。まだ言えないんですけど、「どうやって撮るの?」とすごくワクワクするシーンがいっぱい組み込まれていました。今から撮影が楽しみでもあるし、上手にできるかなというプレッシャーもすごくあります(笑)。

すごく元気をもらえるドラマになると思っています。昭和・令和それぞれの世代の方たちが見てもプラスな気持ちになれる、みんなの笑顔につながるようなドラマになればいいなと思っています。頑張ります!

秋津睦実(ムッチ先輩)役/磯村勇斗コメント

またみなさまと共演できるのですごく楽しみです!宮藤官九郎さん脚本の作品に参加するのは初めてなので、そこも含めて今からワクワクしています。この時代だからこそ描けるテーマに、宮藤さんの生み出す掛け合いや言葉がすごく面白いので、自分の役がこれからどうなっていくのか楽しみです。「この表現どうするんだろう?」と思う部分もあって、僕らも挑戦的なことをするやりがいのある3か月になりそうだなと思っています。

僕の役は、昭和の1986年に生きていて、あるアイドルに憧れているという人物…もうそれ以上言えることはないです(笑)。役を通して昭和の時代を体験できるというのも楽しみです。日々、悶々としていたりちょっと悩んでいたり、そういったものが吹っ飛んでいくようなドラマになっていくと思います。登場人物みんなが個性的ですごく魅力的なので、たくさん笑って楽しんでもらえたらうれしいです。

脚本・宮藤官九郎コメント

阿部くんも僕も53歳。思春期に『夕やけニャンニャン』と『毎度おさわがせします』と『ビートたけしのオールナイトニッポン』で倫理観を設定され、不適切に不適切を塗り重ねて生きてきた世代にとって、日々アップデートを強いられる令和はなかなか生きづらい。「昔は良かった」なんて口が裂けても言いたくない。昭和もそこそこ生きづらかったし、戻りたいとは思わないけど、あの頃の価値観を「古い」の一言で全否定されるのは癪なんです。

だって楽しいこともあったし、大人が自由で元気だったし、若者は携帯電話を使わずに友達と待ち合わせできてたし、カセットテープのレーベルを自己流でレタリングするのに命かけてたし。そんな瑞々しく甘酸っぱい記憶を無かったことにはしたくないし、「知らねーし」の一言で片付けてほしくない。だからこんなドラマを考えました。

市川森一先生がご存命だったら、こんなタイトルを付けたんじゃないでしょうか。『正しいのはお前だけじゃない』自分と違う価値観を認めてこその多様性。第1話を読んだ関係者から「スカッとした」「痛快です」「溜飲が下がった」などの感想を頂きましたので、おそらくそんな肌触りのドラマになると思います。仲里依紗さん、磯村勇斗くん、そして吉田羊さんが、持ち前のコメディセンスで多少の不適切は笑いに転化してくれそう。楽しみです!宮藤でした。

プロデュース・磯山晶コメント

常日頃、出来るだけ適切な言動を心掛けています。特に、高いコンプライアンス意識が必要とされる昨今は、ますます自分の言動が気になってしまう毎日です。だから「昭和から来たおっさん」が、自分の発言のリフレクションを恐れず、傍若無人に意見を言うことで、令和の人々が「今はそんなこと言っちゃダメなんだよ!」と呆れながらも「でもそれってちょっと真理ついてるかも」と考えるきっかけになるような物語を作りたいと思って企画しました。

そんな昭和の意識低い系主人公・小川市郎を阿部サダヲさんに演じてもらえることになり、心の底から楽しみです。阿部さんだったら、今は言っちゃダメだけど、本当はちょっと言ってほしいことを言っても許されるキャラクターにしてくれるはずです。阿部サダヲさんという役者を一番光らせるのは、宮藤官九郎脚本だと心から思うし、そんな阿部さんと宮藤さんの信頼関係のフルスイングを間近で見られるなんて幸せです。仲里依紗さん、磯村勇斗さん、吉田羊さんという人気と実力を兼ね備えた役者陣の振り切った演技にもご期待ください。

市郎さんがどんな極論を言っても、驚いたり、癒やされたり、突っ込んだりしながら3人が全てを受け止めてくれると信じています。コメディだとか時空を飛ぶとか関係なく、4人の名優が織りなす演技の丁々発止を楽しんでいただけたらうれしいです。今、この世に生み出すべき作品となるよう、精一杯頑張りますので、何卒よろしくお願いいたします。
【Not Sponsored 記事】

関連リンク

関連ドラマ

  1. 不適切にもほどがある!

    不適切にもほどがある!

    2024年01月26日(金)スタート

    毎週金曜22:00 / TBS系

    詳しく見る

関連記事

  1. 中尾明慶、妻・仲里依紗とのバースデー2ショット公開 愛情溢れるコメントにも注目集まる
    中尾明慶、妻・仲里依紗とのバースデー2ショット公開 愛情溢れるコメントにも注目集まる
    モデルプレス
  2. 仲里依紗、エッジ効いた肌見せデニムスタイルで堂々登場「人生のテーマ」を語る<Calvin Klein グローバルイベント in TOKYO>
    仲里依紗、エッジ効いた肌見せデニムスタイルで堂々登場「人生のテーマ」を語る<Calvin Klein グローバルイベント in TOKYO>
    モデルプレス
  3. 仲里依紗、網タイツで美脚チラリ ド派手“参戦服”に注目集まる
    仲里依紗、網タイツで美脚チラリ ド派手“参戦服”に注目集まる
    モデルプレス
  4. 仲里依紗、10歳息子の誕生日祝福 写真公開で夫・中尾明慶に激似と話題「遺伝子感じる」「2人のいいとこどり」
    仲里依紗、10歳息子の誕生日祝福 写真公開で夫・中尾明慶に激似と話題「遺伝子感じる」「2人のいいとこどり」
    モデルプレス
  5. 仲里依紗、美ウエスト全開衣装で登場 “にこるん超え”目標の筋トレ事情明かす<白鍵と黒鍵の間に>
    仲里依紗、美ウエスト全開衣装で登場 “にこるん超え”目標の筋トレ事情明かす<白鍵と黒鍵の間に>
    モデルプレス
  6. 渡辺直美、パリコレで仲里依紗ら豪華芸能人と再会“3分爆笑した”理由明かす
    渡辺直美、パリコレで仲里依紗ら豪華芸能人と再会“3分爆笑した”理由明かす
    モデルプレス

「ドラマニュース」カテゴリーの最新記事

  1. 「光る君へ」周明(松下洸平)ラスト30秒で衝撃事実発覚 “最愛コンビ”再共演に喜びの声も
    「光る君へ」周明(松下洸平)ラスト30秒で衝撃事実発覚 “最愛コンビ”再共演に喜びの声も
    モデルプレス
  2. 【虎に翼 第47話あらすじ】寅子、司法省で働くことに
    【虎に翼 第47話あらすじ】寅子、司法省で働くことに
    モデルプレス
  3. 岡山天音「アンメット」撮影で念願叶う 若葉竜也との撮影秘話・今後の見どころ語る
    岡山天音「アンメット」撮影で念願叶う 若葉竜也との撮影秘話・今後の見どころ語る
    モデルプレス
  4. 【95 第9話】秋久、拳銃突きつけられる セイラ守るため持ちかけた勝負とは?
    【95 第9話】秋久、拳銃突きつけられる セイラ守るため持ちかけた勝負とは?
    モデルプレス
  5. 【366日 第9話】明日香&遥斗、新たな転機訪れる
    【366日 第9話】明日香&遥斗、新たな転機訪れる
    モデルプレス
  6. 【アンメット ある脳外科医の日記 第8話】ミヤビ、綾野からの告白思い出す
    【アンメット ある脳外科医の日記 第8話】ミヤビ、綾野からの告白思い出す
    モデルプレス
  7. 池松壮亮、目黒蓮主演“月9”でフジ連ドラ初出演決定 初回放送日も解禁【海のはじまり】
    池松壮亮、目黒蓮主演“月9”でフジ連ドラ初出演決定 初回放送日も解禁【海のはじまり】
    モデルプレス
  8. 「アンチヒーロー」ラスト5分で主題歌タイトル回収「なんとも皮肉なリンク」「意味がありそう」と考察飛び交う
    「アンチヒーロー」ラスト5分で主題歌タイトル回収「なんとも皮肉なリンク」「意味がありそう」と考察飛び交う
    モデルプレス
  9. 「アンチヒーロー」迫田孝也、第8話で初登場&相関図完成「安定の配役」「まだ読めない」とトレンド入りの反響
    「アンチヒーロー」迫田孝也、第8話で初登場&相関図完成「安定の配役」「まだ読めない」とトレンド入りの反響
    モデルプレス

あなたにおすすめの記事