古い部屋が垢抜けたコツを聞きました 築53年団地のカフェ風インテリア実例

2023.03.21 09:05

仕事や家事、子育てに追われていると、インテリアや日用品にこだわっていられないと思ってしまいがち。ところが、築53年の団地に済むshihoさんは、小さなお子さんを育てながらも、お気に入りの木製品や器などに囲まれて暮らしています。古道具やDIYも活かした素敵なインテリアを部屋作りの参考にしてみませんか。

築53年の団地で、好きな家具や日用品を集めた暮らし

photo
築53年の団地に、旦那さんと10ヵ月になるお子さんとの3人で暮らすshihoさん。明るい日の光が差し込む45平米の3Kの部屋は、キッチン周りのふすまを取り払って開放的に。お子さんがのびのびと動ける場所も確保しつつ、古道具やDIYも含めた家具を配置し、温かみのある空間を作っています。

タイルのキッチンには昔ながらの道具がマッチ

photo
入居を決めるきっかけとなったという白いタイルが印象的なキッチンでは、調理器具を吊るす収納に。自然素材の生活道具を扱う「松野屋」や竹製品ブランド「公長斎小菅(こうちょうさいこすが)」で選んだざるやかごなどが並んでいます。なかには無印良品などで購入したものもあるそうですが、昔ながらの道具が多く素材感が揃っていて、タイルのどこか懐かしい雰囲気にぴったりです。
photo
キッチンの背面には、DIYのりんご箱風のボックスを置いています。このボックスは、ホームセンターで購入できる野地板を使い、電子レンジも入るサイズに手作りしたのだそう。
それ以外にも、トースターなどの調理家電や、鍋・器など、料理中に手を伸ばしたいものがしっかり置けるスペースとなっています。

アンティークを置いたカフェのようなリビング・ダイニング

photo
ダイニング・リビングには「Re:CENO(リセノ)」のこたつ付きダイニングテーブルと、イギリスの伝統あるアーコールチェアを置いています。
壁際にはDIYのりんご箱風ボックスを並べ、上部にアートをひとつ。その脇にある照明と、開いた本を飾ったツールは、木製品のアトリエ「chikuni(チクニ)」のものだそう。アンティークを集めたカフェのような雰囲気が素敵ですね。
photo
りんご箱風ボックスには、Tivoli(チボリ)オーディオや作家さんの器などを飾るように収納。細々としたものはかごにしまい、クロスで覆っています。美しいデザインの暮らしの道具は、眺めるたびに気分が上がりそう。
photo
ボックスの横には、つっぱり式収納の「DRAW A LINE(ドローアライン)」の届いてすぐに使えるセットを活用。小さなテーブルに小物を置いたり、フックに植物やバッグを掛けたり、こちらもディスプレイのようにまとまっています。
photo
テレビ台上部には、カインズホームで購入した野地板と棚受けで作った飾り棚を設置。野地板にはワックスで塗装をし、経年変化したような味のある色合いに。その上にもコーヒーグッズやシェーカーボックスなど、お気に入りの暮らしの道具を並べています。
photo
テレビ台の前には、お子さんが安全に遊べるようベビーサークルとプレイマットを設置。存在感のあるアイテムですが、淡いベージュカラーがインテリアに馴染んでいます。
ちなみに、サークルの一辺は開けて、キッズスペースにしている和室にも出入りできるよう、悠々と動き回れる工夫をしているそう。

和室は柔らかな色味で統一したキッズスペースに

photo
和室にプレイマットを敷いたキッズスペースでも、りんご箱風ボックスがおもちゃや絵本の収納に使われています。おもちゃも木製やシリコン製のやさしい色合いのものが中心で、ナチュラルな印象をキープ(レンタルも活用して、お子さんが飽きずに遊べるようにもしているそうです)。ここでも、りんご箱と素材感の合うかごが使われている点は真似したいところです。
photo
プレイマットの外にはソファも置かれています。座面はグレーで肘掛けや脚が木製なので、畳やほかのインテリアや家具ともぴったり。ここに座れば、くつろぎつつお子さんが遊ぶ姿を眺められるのもいいですね。

慌しい日々のなかでも、お気に入りを愛でる暮らしを

photo
shihoさんはインテリアのテーマは決めておらず、純粋に好きだと感じるものを置いているそう。お子さんの成長を楽しみながら、お気に入りのアイテムも愛用する暮らしを投稿しているInsragramは、慌しい日々でも好きなものを大切にし続けたいと思わせてくれます。ぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか。
writer / Saiki photo / shiho

※記事の内容(本文・画像など)に関しては、許諾を得て掲載しております。

関連リンク

関連記事

  1. 「稼げる副業」だけが正義じゃない。アラサーで始める「楽しい副業」の選び方
    「稼げる副業」だけが正義じゃない。アラサーで始める「楽しい副業」の選び方
    マイナビウーマン
  2. “片付け上手”と“片付け下手”の違いは何?「片付け上手さん」に共通する5つの行動
    “片付け上手”と“片付け下手”の違いは何?「片付け上手さん」に共通する5つの行動
    michill (ミチル)
  3. ハンカチは別れの意味だった?ホワイトデーのお返しの意味12選
    ハンカチは別れの意味だった?ホワイトデーのお返しの意味12選
    恋学
  4. 「節約=もやし生活」を脱出!給料日前のピンチを救う自炊テクニックを伝授
    「節約=もやし生活」を脱出!給料日前のピンチを救う自炊テクニックを伝授
    マイナビウーマン
  5. <娘はLGBTQ>「女子が好きなの…」娘からの告白に親として私がした事とは?
    <娘はLGBTQ>「女子が好きなの…」娘からの告白に親として私がした事とは?
    fashion trend news
  6. 日常生活でも旅先でも頼りになるカードって?メリット&海外でのお役立ち実体験も
    【PR】日常生活でも旅先でも頼りになるカードって?メリット&海外でのお役立ち実体験も
    女子旅プレス

「コラム」カテゴリーの最新記事

  1. 浮気相手『頭おかしいんじゃないの!?』“GPS”を使って、夫の【浮気現場】に突撃すると…⇒【浮気に走りやすい女性】の特徴
    浮気相手『頭おかしいんじゃないの!?』“GPS”を使って、夫の【浮気現場】に突撃すると…⇒【浮気に走りやすい女性】の特徴
    愛カツ
  2. 義実家を訪問中…つわりが悪化した嫁に「明日…」義母が”ありえない提案”を!?⇒周囲から避けられてしまう行動
    義実家を訪問中…つわりが悪化した嫁に「明日…」義母が”ありえない提案”を!?⇒周囲から避けられてしまう行動
    愛カツ
  3. 実家へ行くと…『俺の家がない!』家が売りに出されている!?さらに⇒『う、嘘だろ!?』両親に電話した結果【信じがたいこと】が発覚し…呆然
    実家へ行くと…『俺の家がない!』家が売りに出されている!?さらに⇒『う、嘘だろ!?』両親に電話した結果【信じがたいこと】が発覚し…呆然
    Grapps
  4. 結婚することになり…弟「披露宴にぜひ出席してくれないか?」兄「出席はお断りです」⇒断った【理由】を知り、兄弟絶縁!?
    結婚することになり…弟「披露宴にぜひ出席してくれないか?」兄「出席はお断りです」⇒断った【理由】を知り、兄弟絶縁!?
    愛カツ
  5. 「預かってほしいものがある」友人から突然“謎の箱”を渡され…連絡が取れなくなった?→“中身”を確認してみると「1000万円!?」
    「預かってほしいものがある」友人から突然“謎の箱”を渡され…連絡が取れなくなった?→“中身”を確認してみると「1000万円!?」
    愛カツ
  6. 義母が【計画していた嫌がらせ】を偶然聞いた嫁。しかし“息子の一言”で、義母『え、ええ…』⇒周りに距離を置かれる女性の特徴
    義母が【計画していた嫌がらせ】を偶然聞いた嫁。しかし“息子の一言”で、義母『え、ええ…』⇒周りに距離を置かれる女性の特徴
    愛カツ
  7. 夜11時…帰宅した夫「早く行かないと!」妻「どこに行くの?」すぐに“車の鍵”を持って外出!?⇒怪しい夫の浮気サイン
    夜11時…帰宅した夫「早く行かないと!」妻「どこに行くの?」すぐに“車の鍵”を持って外出!?⇒怪しい夫の浮気サイン
    愛カツ
  8. 無断で子どもを預けて遊びまわるママ友「飲み会があるの(笑)」しかし…→「夫になにか吹き込んだ!?」ママ友が【顔面蒼白】になった理由
    無断で子どもを預けて遊びまわるママ友「飲み会があるの(笑)」しかし…→「夫になにか吹き込んだ!?」ママ友が【顔面蒼白】になった理由
    愛カツ
  9. 義両親との“イベント”を勝手に企画する義姉夫婦!?しかし、費用はいつも…⇒他人から「性格が悪い」と思われがちな行動
    義両親との“イベント”を勝手に企画する義姉夫婦!?しかし、費用はいつも…⇒他人から「性格が悪い」と思われがちな行動
    Grapps

あなたにおすすめの記事